2016/08/10 Wed 試合 Comment 0 Trackback 0
先週末は35度を超える猛暑の中、
土日ともに公式戦というハードスケジュールでした。
土曜日はJA杯という5-3年生の大会。
6年生がもともと少ないアリエッタですので、
メンバー的にはあまり変わりがありません。
年上相手に揉まれてきた経験がどれだけ活かせるか。
初戦の鶴牧レジーナさんとの試合は、
立ち上がりから相手の勢いに押され守勢に回る展開。
それでもなんとかこらえて一進一退の攻防が続き、
どうにか1-0で接戦をものにすることが出来ました。
2試合目の多摩SCさんとの試合はもっと厳しい展開で、
前半早い時間に右サイドを突破されて先制点を献上。
それでもラッキーなゴールで追い付けたのが効いて、
2点を追加して3-1と逆転勝ち。
猛暑の中の連続試合、体調不良直前の選手を交代させつつ、
最後はダメ押し点を加えて勝ったあたりは評価できますが、
全体を通して気持ちの面で押され気味だったあたり、
もっとがむしゃらにやってもいいんじゃないかな?と感じました。
さて翌日のU12リーグ。こちらは6年生が加わります。
1試合目の高井戸東さんとの試合はピッチをワイドに使う相手に対し、
すべてボールが出た後を追い掛けるだけのサッカーで
いたずらに体力を消耗していく最悪の試合内容。
4年生Mちゃんの見事な先制ゴールが決まったのもつかの間、
すぐに山なりのミドルシュートを決められて同点に。
うちのGKは3年生でまだ小柄なのでジャンプしても届かない場所。
あれは打たせてしまったFPに責任があります。
その後も同じようにロングボールを放り込んでくる相手に対して
それをさせないような早い寄せができなかった部分は大きな反省点ですね。
それでもどうにか1-1の引分けに持ち込むことが出来ました。
問題は2試合目の鶴牧レジーナさんとの試合。
先日の鶴牧招待では敗れはしたものの
最後まで食い下がって見せ場も十分作れた相手。
力差は明白でしたが、この前のようなひたむきなプレーを期待していました。
が。
多摩FAガールズでもいっしょの相手中心選手に対し、
うちのFAガールズ選手は最初から"白旗"状態。
積極的に前に出てくる相手に寄せることさえできずに腰が引け、
好きなように攻め込まれて前半あっという間に2失点。
頑張らなければいけない選手がまったく頑張れず、
注意をされてもわかっているのかいないのか・・・。
ここのところ内容が良くなってきた試合が続いていましたが、
この試合はまたもとに戻ってしまったかのような最低な内容でした。
結果は0-3でしたが、それ以上に惨敗でした(ガッカリ)。
5年生以下のJA杯がかなり頑張れていただけに、
6年生の不甲斐なさが目立ってしまいましたね。
自分の立場を自覚して大いに反省してほしいですね。
今週末から合宿が始まります。
ひと皮むけて帰ってくることを期待します。
土日ともに公式戦というハードスケジュールでした。
土曜日はJA杯という5-3年生の大会。
6年生がもともと少ないアリエッタですので、
メンバー的にはあまり変わりがありません。
年上相手に揉まれてきた経験がどれだけ活かせるか。
初戦の鶴牧レジーナさんとの試合は、
立ち上がりから相手の勢いに押され守勢に回る展開。
それでもなんとかこらえて一進一退の攻防が続き、
どうにか1-0で接戦をものにすることが出来ました。
2試合目の多摩SCさんとの試合はもっと厳しい展開で、
前半早い時間に右サイドを突破されて先制点を献上。
それでもラッキーなゴールで追い付けたのが効いて、
2点を追加して3-1と逆転勝ち。
猛暑の中の連続試合、体調不良直前の選手を交代させつつ、
最後はダメ押し点を加えて勝ったあたりは評価できますが、
全体を通して気持ちの面で押され気味だったあたり、
もっとがむしゃらにやってもいいんじゃないかな?と感じました。
さて翌日のU12リーグ。こちらは6年生が加わります。
1試合目の高井戸東さんとの試合はピッチをワイドに使う相手に対し、
すべてボールが出た後を追い掛けるだけのサッカーで
いたずらに体力を消耗していく最悪の試合内容。
4年生Mちゃんの見事な先制ゴールが決まったのもつかの間、
すぐに山なりのミドルシュートを決められて同点に。
うちのGKは3年生でまだ小柄なのでジャンプしても届かない場所。
あれは打たせてしまったFPに責任があります。
その後も同じようにロングボールを放り込んでくる相手に対して
それをさせないような早い寄せができなかった部分は大きな反省点ですね。
それでもどうにか1-1の引分けに持ち込むことが出来ました。
問題は2試合目の鶴牧レジーナさんとの試合。
先日の鶴牧招待では敗れはしたものの
最後まで食い下がって見せ場も十分作れた相手。
力差は明白でしたが、この前のようなひたむきなプレーを期待していました。
が。
多摩FAガールズでもいっしょの相手中心選手に対し、
うちのFAガールズ選手は最初から"白旗"状態。
積極的に前に出てくる相手に寄せることさえできずに腰が引け、
好きなように攻め込まれて前半あっという間に2失点。
頑張らなければいけない選手がまったく頑張れず、
注意をされてもわかっているのかいないのか・・・。
ここのところ内容が良くなってきた試合が続いていましたが、
この試合はまたもとに戻ってしまったかのような最低な内容でした。
結果は0-3でしたが、それ以上に惨敗でした(ガッカリ)。
5年生以下のJA杯がかなり頑張れていただけに、
6年生の不甲斐なさが目立ってしまいましたね。
自分の立場を自覚して大いに反省してほしいですね。
今週末から合宿が始まります。
ひと皮むけて帰ってくることを期待します。
コメント
トラックバック
| h o m e |